於愛の方・西郷の局(つぼね)のご紹介

西郷の局は江戸幕府二代将軍徳川秀忠公の生母、「お愛の方(於愛の方)」と呼ばれていました。
天正6年(1578年)、浜松城の徳川家康公の側室となり、翌年に秀忠(二代将軍)を、その翌年に忠吉(尾張藩主)を生みました。美人で性格も良かった西郷の局(於愛の方)は、家康公の寵愛を最も受け、家臣や侍女たちからも慕われていました。天正17年(1589年)に生涯を閉じ、駿府(静岡市)の宝台院に眠っています。

西郷の局(於愛の方)の生誕の地

静岡県掛川市、東海道新幹線JR掛川駅から北に4㎞にある西郷の構江地区は西郷の局(於愛の方)のふるさとです。
西郷の局(於愛の方)が生まれた屋敷が「構え」ていたというのが地区名の由来です。現在は公会堂、民家、水田になっており、公会堂の横には西郷の局(於愛の方)の家神(いえがみ)様である「いつき様」をお祀りする祠(ほこら)が残っています。
このホームページは、西郷の局(於愛の方)のふるさとから発信する情報です。

西郷の局(於愛の方)のふるさと 散策コース

駐車場

掛川市農協・西郷支所 (掛川市立西郷小学校の西)に車を止めます。
※農協が開いていたら、一言掛けてください。
※全ルートを車で移動も可能です。

徒歩5分

五社神社

五社神社
於愛さまの産神(うぶがみ)様です。
於愛さまが側室に上がる時に、家康公が浜松城内に分祀され、2代将軍秀忠公の産神様になったのが浜松の五社神社です。

徒歩10分

弓矢八幡宮

弓矢八幡宮
於愛さまには産神(うぶがみ)様が二社ありました。小さな祠ですが、生家の屋敷のすぐそばであり、こちらの方に足しげくお参りしていたのかもしれません。
地区の人たちによって、今でも年祀りが行われています。

徒歩5分

斎宮(いつき様)

斎宮(いつき様)
於愛さまの生家の屋敷神様です。以前は土塀を背にした趣のある小さなお社(やしろ)でしたが、公会堂が横まで増築されて小さくなってしまいました。
公会堂の前に「二代将軍徳川秀忠公生母、西郷の局生誕の地」の碑が立っています。

徒歩5分

観音寺 跡

観音寺
於愛さまの父、戸塚忠春の墓があります。
裏山に登ると6世紀後半に築造された石室がある古墳(平塚古墳)があり、この地が古くから人の営みがあった土地であったことが伺えます。

徒歩10分

駐車場

車で5分移動

法泉寺

法泉寺
於愛さまの父、戸塚忠春の菩提寺です。家康公より御朱印門(赤門)を許され、位牌堂には三つ葉葵のご紋を見ることができます。
事前に連絡すると、庭を眺めながらお茶をいただくことができます。
(TEL:0537-28-0726
※ 江戸城の表鬼門を守る寛永寺に対する、裏鬼門を守る天龍寺は戸塚忠春と於愛の方を開基としており、創建時は法泉寺という名前でした。

【トピックス】 広瀬アリスさんがロケに来てくれました!

2023年7月12日(水)夕方4時頃、会社の育苗ハウスで種まきをしていたところ、北側の構江公民館の敷地内の斎宮(いつき様)周辺が何かと賑やか、何だろうと思ったら、NHKの「鶴瓶の家族に乾杯」のロケで、ゲストの広瀬アリスさん(大河ドラマ「どうする家康」於愛の方)が、たくさんのマイクとカメラに囲まれていました。
広瀬アリスさんは、その後散策しながら、於愛の方の父、戸塚忠春のお墓にお参りをして、最後は倉真川の土手のところで話をしていました。
近所の人たちは大喜びです。
誰も言ってくれないけど、今回の散策ルートは、このHPの動画「西郷の局物語“お愛さま”」を参考にしているに違いないと思っています。そうだとしたら、うれしいです。
放送は2023年9月4日と11日です。

広瀬アリスどうする家康の撮影風景
西郷の局物語お愛さま動画

西郷の局物語、お愛さま(於愛の方)

 当動画は大河ドラマ「どうする家康」の放送(2023年)にあたり、通説をもとに当会が作成しました。
 於愛の方が上西郷村で生まれたこと、徳川家康の側室として「西郷局」と呼ばれていたことは史実として間違いがありません。
 しかし、近年の研究により、「於愛の方の母が三河の武士である西郷氏の出身であり、父戸塚忠春の死後、母に連れられ母の実家である西郷正勝の家に戻り、母の再婚により服部正尚の養女となり、その後西郷義勝に嫁いだ」という話は、江戸時代の中期に三河西郷氏の嫡流が、将軍家とのつながりを主張するために西郷局と血縁であったとの作為を行ったのではないかという説も有力となっています。
 於愛の方が西郷局と呼ばれたのは、純粋に生まれた地名(西郷村)によるものなのか、通説のように三河西郷氏に関わるものなのか、その両方なのか、今後の研究に期待しています。

(  当会主催者 大角昌巳 記す )

クラウドファンディングご支援のお願い

「令和の寄進、於愛の方の生家の屋敷神、斎宮(いつき様)を整えたい。」

於愛の方の生家の屋敷跡にある公会堂の一角に、於愛の方の生家の屋敷神様である斎宮(いつき様)をお祀りする祠(ほこら)が残っています。屋敷跡一帯は構江段と呼ばれ、いつき様は構江段に住む住人によってお祀りされてきました。

斎宮は以前は土塀を背にした小さいながらも趣があるお社でしたが、公民館を建て替えたりする中で、敷地はとても狭くなってしまいました。神棚は素朴でとても小さいです。

於愛の方は家康公を支え、泰平の世を二代将軍につなげました。斎宮のお住まいを整えるこの取り組みが、於愛の方の功徳を伝えられる機会になれたらと願っています。

支援をしていただいた方へのお礼の品には、西郷の局に関する情報誌と、西郷地区のお茶、お米、野菜、イチゴなどを計画しています。

目標額 100万円
内容   於愛の方の生家の屋敷神、斎宮を整える。(下記参照)
実施期間  2023年8月9日~10月27日
申請   「於愛の方を伝える会」 (代表 大角昌巳)  
申し込みサイト  CAMPFIRE
https://camp-fire.jp/projects/view/658455?utm_campaign=cp_po_share_projects_show

プロジェクトで実施したい3つのこと

①神棚を整えたい。

現在の神棚は小さく古いです。きれいな神棚に整え、お祀りします。

②祠の内装と外観を整えたい。

いつき様

以前は土塀を背にして庚申堂が並んでいる小さいながらも趣があるお社でした。
風情を取り戻せたらと思います。

③子供達にもわかる案内看板を設置したい。

現在の看板です。この横に子供たちがわかるようなイラストを使った看板を作ります。

ご支援へのお礼、リターン品

①斎宮(いつき様)の御朱印

御朱印

②地元だけが知っている、於愛の方の情報誌

③有機栽培 深蒸し掛川茶「於愛の方」

有機栽培茶

家康の時代から静岡はお茶の大産地で、家康は静岡市の山奥にお茶壺屋敷を設けていました。
掛川市は深蒸し茶の産地で、全国茶品評会では全国最多の産地賞を受賞しています。
於愛の方の生家がある西郷地区で摘まれた有機栽培の深蒸し茶です。

④栽培期間中、農薬・化学肥料不使用 西郷のお米「於愛の方」

返礼品の米

於愛の方の生家の屋敷跡の前には水田が広がり、遠くに掛川城が見えます。
農薬化学肥料不使用のお米を「於愛の方」の名前でお届けします。

⑤西郷地区で育った掛川いちご

掛川はお茶とお米とイチゴが産地です。
西郷地区で育った掛川イチゴをお届けします。

⑥於愛の方のゆかりの地 オーガニック野菜セット

野菜

於愛の方の生家の屋敷跡は広く、しあわせ野菜畑はその中にあります。
野菜の苗つくりに使う水は「お愛の方」が生まれた館跡の井戸水です。

於愛の方の時代は、正真正銘のオーガニックです。
於愛の方さまのゆかりの地からオーガニック野菜をお届けします。

地域に伝わる 「いつき菩薩(ぼさつ)・和賛(わさん)」

西郷の局の生家跡にある地区公会堂の横に「いつき様(斎様)」がお祀りされています。
いつき様は西郷の局の生家に祀られていた屋敷神です。
和讚(わさん)とは、仏の教えや行跡をたたえたご詠歌です。
9月23日の「いつき様」の年祀り、毎月6日の月祀りに地区住民によって唱えられてきましたが、参加者の高齢化により、現在この和賛歌を唱えることができるのは2~3名です。「いつき菩薩・和賛」 の継承も当会の活動のひとつです。

御朱印のご案内

於愛の方、生家屋敷神「いつき様」御朱印

掛川城二の丸美術館 「於愛の方」特別展(2023年1月~3月)開催記念

於愛の方 フォトプラン

NHK大河ドラマ「どうする家康」に登場する「於愛の方」をイメージしたフォトプラン。掛川観光協会、 かけがわ街づくり株式会社が支援しています。
問い合わせは福田カメラ(0537-23-0121)

福田カメラ公式サイト

於愛の方 ガストロノミーツーリズムの紹介

「その土地の食材、習慣、伝統、歴史などに育まれた食文化に触れる旅行」をガストロノミーツーリズムといいます。

下記のお店では、於愛の方のふるさと、掛川市西郷地区の食材を使ったランチをいただけます。

・アイリーカフェ( 掛川市成滝600-1  TEL 0537-29-6620 )
「“於愛の方”のふるさとの味、オーガニックランチ」(1650円~)が、静岡県観光協会「食の新メニューコンテスト」特別賞をいただいています。

・葛城 北の丸(袋井市宇刈2505番地の2 TEL 0538-48-6111 )
葛城北の丸は静岡県を代表する高級リゾート施設です。
下の写真は、2023年限定の「家康美膳」(7,700円)です。

関連商品のご案内

【執筆】 石野茂子氏

【内容】女性作家が掛川市の郷土の偉人「西郷の局」の生涯を彼女の心情に寄り添い綴った物語です。

【発行】 掛川市役所・観光シティープロモーション課、掛川観光協会
【金額】 1,000円

 


掛川市西郷地区は野菜、お米、お茶などがおいしいことでも知られています。
西郷の地でとれたオーガニック野菜お米とお茶をセットにしました。
【金額】3,100円  4,200円

 

主催

〒426-0342
静岡県掛川市上西郷2454

於愛の方(西郷の局)を伝える会

(事務局) 大角昌巳
(於愛の方の生家屋敷跡にあるご縁で活動させていただいています。)

osumi @ yasai888.com